排水を処理する中でBODやCODの数値に対して、微生物が自らの栄養分として使う分だけの適正な窒素やリンが排水中に含まれている場合は窒素の処理などはそれほど深刻な問題になりませんが、排水の中で窒素が非常に多かったり、排水の成分を分解していくと最終的に窒素分として出てくるものが多い場合は、窒素は窒素としての処理が必要になります。
BODの数値を改善する過程で使われる窒素とリンはBODを100とするとそれぞれ、5、1くらいの割になります。それ以上に関しては処理が必要になります。
タンパク質、核酸などの有機的な窒素化合物に関しても分解が進むとアンモニアのような形で水中に出てきます。皆様がお困りなのが、このアンモニアの数値がなかなか下がらないことではないでしょうか?硝化の流れは水中のアンモニア態窒素が亜硝酸態窒素に、さらに硝酸態窒素に変えられてその後、嫌気性の中で脱窒が行われ窒素がガスとして空中に放出されます。
問題は、この初めの段階のアンモニアを亜硝酸にする段階が思ったようにおきません。硝化細菌は自然の中にもいますが、必ずしも我々の思ったように動いてくれるわけではありません。思うように動かない場合は、我々の意図のように動いてくれる天然の硝化細菌のニトロソモナスを投入することにより解決ができます。弊社は硝化細菌のニトロソモナスを含む微生物剤のBFL5800NTを販売しています。
排水中のアンモニアの処理でお悩みの皆様、この機会に弊社の微生物剤の使用を検討してみませんか? お問合せ心よりお待ちしております。