-
最近の投稿
最近のコメント
- フミン酸の塩害改良の効果のデータ、実績を探している方々へ に admin より
- フミン酸の塩害改良の効果のデータ、実績を探している方々へ に H.T より
- 水耕栽培、植物工場の使用済み液肥の処理方法について に admin より
- 水耕栽培、植物工場の使用済み液肥の処理方法について に 谷口 史樹 より
アーカイブ
- 2019年5月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
カテゴリー
メタ情報
「その他」カテゴリーアーカイブ
アメリカ合衆国オハイオ州マイアミスバーグのマウンド施設
ブログの中で何回も低レベルの放射性物質を含む廃液を固化する物質を選定する実験の際に名前が出てきましたアメリカのオハイオ州マイアミスバーグのマウンド施設に関して少し説明を致します。 マウンド施設は1947年にアメリカ原子力 … 続きを読む
セシウム等の放射性物質を含む廃液、低レベル放射性廃棄物の液体を固化処理する吸水性樹脂
セシウム等の放射性物質を含む廃液、低レベル放射性廃棄物の液体を安定的に固化処理できる吸水性樹脂のウオーターワークスSP-400(以下ウオーターワークス)は米国で長年、原子力発電所や原子力関連施設での低レベルの放射性物質を … 続きを読む
植物を暑さ、寒さから守る抗ストレスポリマーをスプレー後の農薬の効果に関して
植物を水不足や寒さや暑さなどのストレスから守る水溶性の抗ストレスポリマーのアンチストレスを使用後に農薬を使用する場合、以下の2点の心配をされると思います。アンチストレスにより形成される皮膜に関する件です。 (1)展着剤な … 続きを読む
肥料登録の更新
今週の月曜日の12月17日に名古屋にあります、東海農政局に出かけて農水省に 登録して輸入しているアメリカ製の肥料4品目の登録の更新に行ってきました。弊社はお客様のご要望に基づき様々なケミカル、バイオケミカルを輸入していま … 続きを読む
植物用抗ストレスポリマーのスイカとメロンに対する使用
米国の場合、植物用抗ストレスポリマーのアンチストレスのスイカとメロンへの使用は興味深いものです。こうした植物は成長の過程で成長点というべき部分を持ちスイカやメロンの実を形成していきます。ツルの部分がストレスを受けると成長 … 続きを読む
植物用の抗ストレスポリマーの希釈率に関して
暑さ、寒さ、霜や移植のショックから植物を守る、植物用抗ストレスポリマーのアンチストレスの濃縮液を水で薄める場合の希釈率の説明をします。 アンチストレスは皮膜を形成する物質で柔軟性のある透明なフィルムを植物上に保護コーティ … 続きを読む
スプレーして寒さ、暑さから植物を守る保護・防護皮膜を作るアンチストレス
植物は暑さ、寒さの急激な温度変化や霜、凍結、移植などの際のショックにより急激なストレスを感じて、無駄な蒸散をして萎れて、枯れてしまうことがあります。あと、2-3℃分の保護効果、保護膜があれば助かったのにと思われたことはあ … 続きを読む
蒸散を抑制すると植物内の温度は上昇するか?
植物のストレスをコントロールするというのは植物生理学の中でも比較的新しい概念です。理論的に植物の蒸散が抑制されれば植物体内の温度は上昇することになります。しかし現実には弊社の植物のストレスをコントロールするする蒸散抑制剤 … 続きを読む
芝刈り後の刈芝を経済的にコンポスト化あるいは減容化する
ゴルフ場の芝刈り後の刈芝の処分ですがコンポスト化して堆肥として利用できればいいのですが、現実には全てのユーザーが堆肥を望んでいる訳ではありません。刈芝の問題はその大きな容積と臭気になります。刈芝をそのまま処分するのでなく … 続きを読む
輸入肥料の農水省への登録
肥料を輸入する場合は、農水省に登録する必要がありますし、自治体の方には肥料を販売する届を出す必要があります。弊社は、アメリカ製の化学肥料4種を3年ほど前に登録しました。 国内にも多くの肥料メーカーと肥料がありますが、そこ … 続きを読む