-
最近の投稿
最近のコメント
- フミン酸の塩害改良の効果のデータ、実績を探している方々へ に admin より
- フミン酸の塩害改良の効果のデータ、実績を探している方々へ に H.T より
- 水耕栽培、植物工場の使用済み液肥の処理方法について に admin より
- 水耕栽培、植物工場の使用済み液肥の処理方法について に 谷口 史樹 より
アーカイブ
- 2019年5月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
カテゴリー
メタ情報
投稿者「名東化製株式会社」のアーカイブ
微生物剤の効能と価格を評価する場合
弊社は微生物剤の価格を出す場合、粉末のものはkg、液体のものはL(リットル)で出します。これに対して高いとか安いとかいうコメントが出る訳ですが、微生物剤の場合は医薬品のような規格がありませんし、構造式のはっきりしたケミカ … 続きを読む
地下水を貯蔵しておいてもpHが変動することがあります
地下水をタンクに貯蔵しておいても、pHが上がることがあるようです。これは地下水の中の微生物というよりも、水の中にある窒素分が原因ではないかと思われます。肥料で散布される肥料成分の流失によるものが地下水に入ると、窒素分はそ … 続きを読む
生物処理槽(ばっ気槽)の排水中に十分な緩衝作用がない場合はpHの数値が乱高下します
排水処理の際の生物処理槽(曝気槽)や調整槽でpHの数値が乱高下することがありますが、よく起きるのは新たに生物処理槽を立ち上げるケースや、槽の清掃などをして水を抜いて入れ替えて、再び生物処理槽を立ち上げるようなケースです。 … 続きを読む
夏の排水処理施設の虫の対策
多くの工場の排水施設は完全に密閉されている訳ではないので、どこからか虫が入ってきて卵を排水中に産んだりします。排水も浄化が進んでいる関係か、虫はその中でも育っていくことがあります。以前にある企業の排水の実験をしている中の … 続きを読む
界面活性剤を含む排水を活性汚泥法やMBRなどの中の既存のバイオマス(微生物)で分解することは難しいです
排水処理を行っていて、最後の処理水の数値に至る中で思うようにBODやCODの数値が達成できない場合、排水中に残留している界面活性剤が原因になっているケースがあります。界面活性剤を含む排水は活性汚泥槽やMBR槽の中の既存の … 続きを読む
施肥の効率を上げ、土中での流失を防ぐ保水剤で吸水性ポリマーのウオーターワークス
植物に肥料を与えて心配なのは施肥をしても雨などが大量に降って肥料成分が流失してしまうことではないでしょうか?土のタイプによっても流失しやすい土があります。弊社の保水剤のウオーターワークスの場合、単に水だけを吸水性ポリマー … 続きを読む
排水処理の中でばっ気やバブリングをした際に界面活性剤由来の過剰な泡をどうするか
排水処理を進める際に一つ頭が痛い問題に排水中の界面活性剤から出る泡の件があります。皆さんは界面活性剤というと洗剤という感覚があるかもしれませんが、多くのケミカルの製品の中には界面活性剤が含まれており、製造過程の中でも界面 … 続きを読む
種子の発芽を促進する保水剤で吸水性ポリマーのウオーターワークス
農業用水や灌漑施設が十分でないところは水不足などの干ばつに遭遇しますと収量と品質が確実に低下をしてきます。種子を効率よくは発芽させて成長させるための方法は様々ありますが、弊社が提案するのは保水剤のウオーターワークスの使用 … 続きを読む
微生物剤のサンプルを入手して試験をする場合、具体的にどうするか?
微生物剤のサンプルの試験法ですが、弊社の場合、20-30リットルの水槽を用意して、入れる排水は事前に分析して、pH、COD、全窒素、全リンなどを調べて、必要に応じてpHを調整して微生物の対応できる範囲のもの中の一般的な最 … 続きを読む
石油類による土壌汚染がある場合の微生物剤での分解
石油類による土壌汚染の場合、調べるべきことはまず、漏れたり流出した油の量と、漏れた範囲と深さを知る必要があります。その前に漏れ出したら広がるのを防ぐこと、漏れを止めることも大事です。 石油による土壌汚染でも多くのケースは … 続きを読む