排水処理の中でばっ気やバブリングをした際に界面活性剤由来の過剰な泡をどうするか

排水処理を進める際に一つ頭が痛い問題に排水中の界面活性剤から出る泡の件があります。皆さんは界面活性剤というと洗剤という感覚があるかもしれませんが、多くのケミカルの製品の中には界面活性剤が含まれており、製造過程の中でも界面活性剤が排水に出てきます。率直に言って、今までの方法ですと界面活性剤の分解は難しいです。少しでも残っているところでばっ気やバブリングをしますと、過剰な泡が出て、施設の外まで泡が出てしまうケースもあります。

作業しているときは消泡剤を投入することで何とかしのげますが、界面活性剤がなくなる訳ではないので問題は次の段階に先送りされます。さらに問題は界面活性剤はMBRなどの膜に付着する傾向があります。付着は最悪の場合、膜の閉塞に繋がりますし、そうならなくても処理の効率は相当に落ちます。

原因を元から断つという考えに立てば選択は微生物を使った界面活性剤そのものの分解ということになります。弊社には国内外において実績のある界面活性剤を含む排水の分解が可能なBFL5600SSを取り扱っております。排水処理施設の活性汚泥槽やMBR槽の界面活性剤の泡の処理でお悩みの皆様、この機会に弊社のBFL5600SSを検討してみませんか?皆様のお問い合わせ心よりお待ちしております。

カテゴリー: 水処理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です