-
最近の投稿
最近のコメント
- フミン酸の塩害改良の効果のデータ、実績を探している方々へ に admin より
- フミン酸の塩害改良の効果のデータ、実績を探している方々へ に H.T より
- 水耕栽培、植物工場の使用済み液肥の処理方法について に admin より
- 水耕栽培、植物工場の使用済み液肥の処理方法について に 谷口 史樹 より
アーカイブ
- 2019年5月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
カテゴリー
メタ情報
投稿者「名東化製株式会社」のアーカイブ
農業用保水剤としての吸水性ポリマーを考えるとき
農業用保水剤として吸水性ポリマー(吸水性樹脂)を使う場合、以下の点を検討する必要があります。短時間に高い吸水倍率で水を吸うことができるのは一般的には素晴らしいことですが、植物に使う場合は別のことも考える必要があります。 … 続きを読む
乾燥した空気、風からのショック、ダメージから植物を守る蒸散抑制剤のアンチストレス
屋外であれ温室(屋内)の中であれ、夏も冬も空気が乾燥することがあり、その中では熱風と寒風の空気の流れがあります。夏はエアコンがありますし、冬は暖められて温度が上がり空気が乾燥することがあります。乾燥は植物にとり非常に大き … 続きを読む
植物用の蒸散抑制剤のアンチストレスは人間、動物、植物に安全な材料で作られています
蒸散抑制剤のアンチストレスは水で希釈して植物上にスプレーしますと透明な皮膜を形成して植物を暑さ、寒さ、乾燥や水不足などのストレスから守るバリアーとして機能します。本剤はアメリカで生産がされており、製造する原料は全て米国食 … 続きを読む
排水中の窒素の量が高くて、脱窒をして下げて改善しようとした場合に窒素の数値が下がらない原因は?
脱窒を排水処理の中で行い、多い窒素分を窒素ガスにして大気中に放出する脱窒を行うことがあります。この場合、思ったように窒素の数値が下がらない場合があります。よくある事例としては2つの原因があります。一つは脱窒の前には水中の … 続きを読む
養殖の際の水中のアンモニアの除去について
魚類などの養殖の際に気になるのは水中のアンモニアの濃度の高まりです。アンモニアは魚介類にとっても毒性のあるものです。排水処理の考えですとアンモニアは硝化(生物的な酸化)を行い、アンモニアを亜硝酸から硝酸に持っていき、脱窒 … 続きを読む
排水処理の曝気槽(生物処理槽)の粘性が微生物の多糖類の放出により高まった場合の多糖類を分解して粘度を低下させる方法
排水処理を行う中で、栄養分のバランスが著しく悪くなると、微生物が多糖類を放出して粘性が高まることがあります。栄養バランスの崩れとはBODあるいはCODに対する窒素やリンの量です。適切な量の窒素分やリン分がないと微生物は増 … 続きを読む
排水処理の曝気槽の中で急激なバイオマスの増殖により微生物の栄養分の窒素やリンが枯渇して粘性が高まり、最悪の場合、スライム化してしまう事態を防ぐ方法について
排水処理の様々な案件を取り扱っていると、日頃、あまりない状況に遭遇することがあります。生物処理槽(曝気槽)が栄養不足の状態になり、微生物から放出される多糖類により粘性が高まり、最悪の場合、スライム化するケースです。 微生 … 続きを読む
暑さや日焼けから植物を守る皮膜を植物上にスプレーして形成する植物用抗ストレスポリマーで蒸散抑制剤のアンチストレス
暑さに起因する植物のダメージやストレスは根が吸い上げる水以上に葉から蒸散が始まることにより起きます。植物の細胞の中の水分が必要以上に抜けて脱水症状になりますと、萎れ、日焼け、成長の低下につながります。 植物用の抗ストレス … 続きを読む
排水処理の曝気槽(生物処理槽)内のバイオサーファクタントより出る泡について
排水処理の場合、水に不溶なものを水に溶かすために曝気槽の中の微生物は自らが作る界面活性剤のバイオサーファクタントを放出します。微生物は水に溶けたものを分解します。バイオサーファクタントの種類はかなりあります。 曝気槽内で … 続きを読む
生ごみ処理をする場合に高い塩分濃度、脂肪分の多い環境下でも処理を進める微生物剤
生ごみ処理をされていて、困ることは何でしょうか?おそらく処理が途中で止まることではないかと思います。分解を進める処理が途中で止まると臭気を含めて問題が出てきます。原因の一つが生ごみ処理を継続しているうちに内部で高まる塩分 … 続きを読む