排水処理の曝気槽(生物処理槽)の粘性が微生物の多糖類の放出により高まった場合の多糖類を分解して粘度を低下させる方法

排水処理を行う中で、栄養分のバランスが著しく悪くなると、微生物が多糖類を放出して粘性が高まることがあります。栄養バランスの崩れとはBODあるいはCODに対する窒素やリンの量です。適切な量の窒素分やリン分がないと微生物は増殖を継続することができません。

一度放出された多糖類は、それが粘性の高まりの原因ですから、分解しない限り高い粘度のままです。排水処理を継続しながら、粘性の改善をするためには多糖類を分解する微生物剤を、問題のある曝気槽内の栄養分を調整した上で投入することです。弊社の場合、その微生物剤はBFL5300PPになります。

今までの経験でも高い粘性は除去され適正なレベルに戻るだけでなく、栄養分が補正されることにより、元々、活動していたバイオマスの活動も復活して適切な排水の処理が可能になります。

非常に粘度が高くなりスライムの状態までいきますと、微生物剤も栄養分も内部を移動できなくなるので、その場合は排出しか方法はないと考えます。そこまで行く前に対策をするのが肝要です。

ご検討よろしくお願い致します。皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。

カテゴリー: 水処理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です