硝化細菌を排水処理の中で微生物固定化担体に上手く付着、定着、保持させて効率を上げる方法は?

排水処理の中で微生物固定化担体に微生物を定着させて処理の効率を上げることはよく行われております。それまでよりもより少ない容積の処理槽で同じような処理ができますので非常に重宝です。

各社のホームページを拝見して硝化細菌が担体に付着して云々が書かれておりました。硝化細菌そのものは一般的な従属栄養細菌のように多糖類を放出してバイオフィルム(微生物膜)を作ることはできません。硝化細菌を付着させるにはまず、排水中のバイオマスにある、その他の微生物にバイオフィルムを形成させて、その上に硝化細菌を付着、保持、定着させるという二段階で行う必要があります。

硝化菌にとり良い担体とは、定着しやすいバイオフィルムがある担体です。そのバイオフィルムを作り出すバイオマスを作る微生物群が槽の中にあることがさらに条件となります。

弊社の提案は、硝化細菌が定着しやすいバイオフィルムを作り出す各種の微生物剤がありますし、硝化細菌としては排水中のアンモニアを生物酸化するニトロソモナスを含むBFL5800NTの使用です。いろいろな用途で硝化を効率よく進めることが可能になります。硝化細菌と担体のことを考えておられる皆様、この機会に弊社の微生物剤を検討してみませんか?お問い合わせ心よりお待ちしております。

カテゴリー: 水処理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です