-
最近の投稿
最近のコメント
- フミン酸の塩害改良の効果のデータ、実績を探している方々へ に admin より
- フミン酸の塩害改良の効果のデータ、実績を探している方々へ に H.T より
- 水耕栽培、植物工場の使用済み液肥の処理方法について に admin より
- 水耕栽培、植物工場の使用済み液肥の処理方法について に 谷口 史樹 より
アーカイブ
- 2019年5月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
カテゴリー
メタ情報
「水処理」カテゴリーアーカイブ
水面に流出して浮いている油をどのように回収しますか?
皆さん、水面に流出して浮いている油をどのように回収しますか?皆さんの考えておられるのは油の吸収材ではないでしょうか?弊社の提案は、吸油性ポリマーのアクアN-キャップの使用です。理由は3つあります。 (1)アクアN-キャッ … 続きを読む
接触酸化処理に最適な微生物剤をお探しですか?
弊社は排水処理の中の一つの方法である接触酸化法に使用するのに最適な微生物剤を販売しております。 排水処理の中の接触酸化法は古くからある方法で生物処理槽(ばっ気槽)内の接触材(担体)の表面に付着した微生物により排水を処理す … 続きを読む
貴社の排水処理施設の活性汚泥法やMBR(膜分離活性汚泥法)でいわゆる難分解性有機物の分解処理ができますか?
貴社の排水処理施設で何か処理の難しい有機物はありますか?難分解の物質がありますと、それにより全体のBODやCODの改善が妨げられるだけでなく、硝化細菌が硝化を行う場合にそれを阻害する物質となってしまいます。窒素の化合物が … 続きを読む
池の藻を微生物剤で、その場で原位置で処理をして除去する
今はまだ寒いですが、暖かくなって出てくる問題として池の藻の問題があります。藻の場合は人間が手で取って除去しても、藻が生えてくる原因は高い栄養分(窒素やリン)のある池と降り注ぐ太陽光線ですので、除去しても除去しても出てくる … 続きを読む
界面活性剤を含む排水を処理する場合の問題点と改善
界面活性剤を含む排水の中で界面活性剤が十分に分解できなく、微量でも残っている場合の一番の問題は、まず過剰な気泡が起きる起泡の問題です。ばっ気槽が泡だらけになりますと排水処理どころではありませんし、消泡剤は一時的なもので、 … 続きを読む
排水中の有機窒素が急激に増えた場合の硝化の改善方法
季節的な要因により、排水中の有機窒素の値が急激に増える場合があります。こうした場合、硝化の効率を上げることをすれば事態は改善できるのではと思われていると思います。確かにその通りです。 しかし、硝化細菌のニトロソモナスなど … 続きを読む
ジオキサンを分解するために既に日本の排水処理施設で長年使用されている微生物剤(菌)を使う
最近、ジオキサンを分解する菌の話題が新聞にも載って、非常に喜ばしいことであると思っております。弊社の提案は新しい微生物でなく長年、日本の排水処理の現場で使用されて安定した微生物を使いジオキサンを処理することです。大量にな … 続きを読む
排水処理施設の中で発生する硫化水素をどのように処理するか?
硫酸塩が還元されますと硫化物ができます。代表的なものは有名な硫化水素です。排水処理施設の中で発生する可能性があり、十分にばっ気しているつもりのばっ気槽の中でも嫌気状態になる部分があり、そこで発生する可能性があります。 硫 … 続きを読む
高いレベルのタンパク質を含む排水を処理した後のアンモニア態窒素の処理をどうするのか?
高いレベルのタンパク質を含む排水は、微生物により分解が進むと大量のアンモニア態の窒素が出てきます。タンパク質の分解の過程では次のような過程が続きます。 (1)タンパク質分子の開裂によりポリペプチドができる。 (2)ポリペ … 続きを読む
排水処理施設のばっ気槽から出る悪臭の改善に関して
排水処理施設のばっ気槽から悪臭が出ることがあります。出た場合は、その原因が何かを調べて、その部分の改善をすることになります。例えばスラッジの状態であったり、ばっ気の状態、さらに施設の構造的なものと様々な部分を調べていただ … 続きを読む