貴社の排水処理施設の活性汚泥法やMBR(膜分離活性汚泥法)でいわゆる難分解性有機物の分解処理ができますか?

貴社の排水処理施設で何か処理の難しい有機物はありますか?難分解の物質がありますと、それにより全体のBODやCODの改善が妨げられるだけでなく、硝化細菌が硝化を行う場合にそれを阻害する物質となってしまいます。窒素の化合物が多い中で硝化が進まないと処理水の中で窒素の値が高まります。

排水の流入量や滞留する時間が十分な施設であっても有機物を分解するのは微生物であり、今、施設にある微生物のバイオマスが難分解の物質の分解に向いているものばかりではありません。

ならばどこか他の施設から種汚泥を持ってきてと今までなら考えますが、それも思ったより難しい方法です。状況はそれぞれにより違いますので他所のバイオマスが必ずしも皆様の場所に適している訳ではありません。

弊社の提案は、皆様の用途にあった微生物剤を弊社の製品群の中から選択していただくことです。弊社は皆様の用途ごとの微生物剤を取り揃えています。さらに、複数の物質が入る場合は複数の微生物剤を混合して使っても何ら問題がありません。速くて確実で低コストの難分解性有機物の分解をするならば弊社の微生物剤をお奨めします。

排水処理施設の中で難分解の有機物の問題で悩んでいる皆様、この機会に弊社の微生物剤をご検討ください。皆様のお問い合わせ、心よりお待ちしております。

カテゴリー: 水処理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です