水処理」カテゴリーアーカイブ

微生物はバイオサーファクタント(微生物界面活性剤)を作る工場でもあります

微生物は様々な有機物を分解することが可能です。その際に放出するのが酵素ですが、効果を出すためには対象の有機物が水に溶けている必要があります。排水処理の中で分解の対象になるものは、普通の状態では水に不溶なものが少なくありま … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

微生物が排水処理のMBR(膜分離活性汚泥法)の膜を閉塞させることはあるのか?

微生物がMBRの膜を閉塞させることはある種の条件下では可能性としてあります。皆様が読んでおられる書籍の中にも微生物による膜の閉塞という可能性は書かれています。実際の現場で弊社の微生物剤を使ってこの可能性があるかどうかとい … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

生物処理槽(ばっ気槽)の容量が小さくて、排水処理の様々なトラブルを抱えている皆様へ

排水処理の現場に行きますと曝気槽が十分な大きさで用意されているケースは少なくて、昔に作った容量でギリギリの綱渡りのような使い方をしている排水処理の施設は多いです。皆様の用途に適合した弊社の微生物剤を入れても曝気槽の容量が … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

水処理の際に微生物が出す分解酵素に関して

水処理をする場合に微生物剤を投入しますと、分解の過程では様々な酵素が放出されます。そうして最終的に二酸化炭素と水になります。分解する有機物の状態に応じて分解の酵素は出てきます。微生物は環境に順応して、その中で生存に最適な … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

排水処理施設から出る微生物臭を微生物をスプレーして使い脱臭する

活性汚泥法などの生物処理の施設の曝気槽で処理が順調になってくると、分析して出てくる数値の改善だけでなく、外観も変わってきます。我々がみているのが色や泡の状態、臭いもその中の要素になります。数値だけでなく、人間の五感を通じ … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

排水処理施設の生物処理槽の水面、壁面、床から出る、臭気、悪臭を微生物剤で分解して改善する

排水処理施設には臭気の問題は多かれ少なかれあります。生物処理槽の水面からは臭気が出ますし、排水が付着する壁面からも臭いが出ます。さらに施設の床に飛び散った排水からも臭気が出ます。 生物処理槽の水面から出るのは、分解の調子 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

増粘剤としてセルロースの化合物を含む排水を微生物で分解する

弊社の微生物剤のBFL5300PPは元々、紙パルプ製造の排水の分解のために作られた微生物剤で、セルロース、ヘミセルロース、リグニンなどを含む排水を効率よく分解する機能があります。 弊社の微生物剤の使い方の中で、BFL53 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

下水道の汚泥を使い、メタン発酵(嫌気性消化)を行う場合にバイオガスの発生をより増加、促進しませんか?

全国の下水処理施設の中でメタン発酵によりバイオガスの生産をされている関係者の皆様、こんにちは。下水処理施設よりの汚泥は一次的に出てくるもの、二次的に出てくるものがあり嫌気処理をされていることが多いです。嫌気処理でバイオガ … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

MBR(膜分離活性汚泥法)の膜に付着する界面活性剤をどうするか

膜分離活性汚泥法(MBR)の膜に付着して閉塞、つまりを起こす原因になる可能性のあるものの一つに排水中の界面活性剤があります。土着の微生物群により界面活性剤を十分に分解することは簡単なことではありません。 界面活性剤の成分 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

排水処理用の微生物固定化担体の、つまりや閉塞でお悩みの皆様

お客様を訪問させていただき、生物処理槽を拝見することがあります。微生物の固定化担体のメーカーさんに奨められたのか、ご自身で決めたかどうかは分かりませんが、担体が曝気槽の中にあることがあります。問題は浮遊物が多い排水の場合 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする