投稿者「名東化製株式会社」のアーカイブ

微生物と塩害処理

微生物で塩害改良あるいは塩害処理ができますかという問い合わせを受けますが、率直に言ってそれは難しいというか無理であると考えております。もちろん高い塩分濃度で機能する微生物はいますが、それが土壌の改良につながるものとは限り … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

生物処理槽に有機溶剤が入ったらどうしますか?

生物処理槽(ばっ気槽)には様々な物質が入ってきます。活性汚泥法をはじめとする様々なバイオマスが有機溶剤に対応が可能なものであるならば分解はできますが、そうでない場合は未分解のまま槽に残りますし、場合によっては槽内あるいは … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

排水処理の中で油脂を分解する微生物資材

油を処理する微生物資材は数多く市場に出回っていますし、優れたものも多いのも事実です。 弊社には油脂を分解するタイプの微生物剤として2品目を取り扱っています。一つが動物性油脂を分解することに優れたBFL5000FG、植物性 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

吸油性ポリマーや吸油剤をお探しの皆様へ

吸油性ポリマーや吸油剤をお探しの方は、具体的にはどのような用途で、どのような条件を満たせば良いかをお考えの上で探しますと目的に合った製品が選択できると思います。 弊社のアクアN-キャップの特徴は、ほとんど全てのタイプの石 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

硝化細菌は自らフロック(凝集)作ることができないので従属栄養微生物をばっ気槽あるいは硝化槽に入れて硝化を助ける

排水処理の中で窒素の循環を考える際に、硝化を抑制する有機物が排水中にあると硝化は思うように始まりません。ばっ気槽内で硝化を抑制する有機物資を分解するバイオマスが確立できますと、硝化細菌は抑制物質から守られますので安心して … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

高分子ポリマーと農業

高分子ポリマーの農業での用途というと吸水性樹脂を保水材として使用する用途が皆様の頭の中に浮かんでくると思います。それでも現実に吸水性ポリマーが農業の中の穀物や野菜の分野で使われているケースは多くはないと思います。野菜や穀 … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

排水処理をする中で界面活性剤と油脂をどのように処理するか?

皆様が排水処理をされる上で問題となってくるものに界面活性剤と油脂の問題があります。界面活性剤が今お使いのばっ気槽(生物処理槽)で上手く分解の処理ができていない場合は、予想しているよりも多い泡が出ます。泡は短期的に消泡剤で … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

悪臭をスクラバーで微生物を使って分解して臭気を改善する

工場の中には溶剤臭であるとか、製品の生成の途中に出てくる臭気とか様々な臭いがあり改善が求められています。バイオスクラバーとかバイオフィルターなどの媒体、スクラバーを使用する場合、原因の物質の分解に対応した微生物剤を使い臭 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

有機溶剤の廃液を含む排水処理を生物処理槽(ばっ気槽)で天然の微生物剤で分解して行う

一般的に有機溶剤の廃液を含む排水の排水処理は生物処理では難しいとされてきました。BOD,CODのレベルにもよりますが実際はそれほど困難なことではありません。1970年代より欧州で出てきた、遺伝子操作のない、天然の微生物剤 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

保水材の吸水性樹脂のウオーターワークスの根との親和性に関して

今まで保水材で吸水性樹脂のウオーターワークスの説明で根ときわめて高い親和性があると何度も言ってきました。聞かれた皆さんのイメージはどうでしょうか?多分、何のことやら具体的に見えないと思います。 簡単に言いますと、植物を土 … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする