投稿者「名東化製株式会社」のアーカイブ

水に不溶のトルエン、キシレンなどのVOCがどうして微生物に分解されるのか?

水処理の中で、微生物を使った生物処理が行われるためには、分解対象の有機物は水に溶けている必要があります。言い換えれば、水に溶けていなければ分解処理ができないということですが、現実にはVOCのガスのバイオフィルターなどで処 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

オイル凝固剤でこぼれた石油、鉱物油を常温で固形化、固化する

オイル凝固剤というと、皆さん、どのようなイメージをお持ちですか?食品油をフライパンの中で固めて捨てるもののような感じではないでしょうか?私の記憶が正しければ、このタイプはある程度の温度がないと固化が起きないです。要するに … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

動物性油脂を多く含む排水を微生物を使って分解する生物処理をする

動物性油脂を多く含む排水を処理されている工場は多いかと思います。油を多く含む排水の場合、加圧浮上などの方法でかなりの部分は除去できますが、全ての除去はできませんし、日々油が流れ込んでくると様々な問題が起きます。配管にも付 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

荒れた山を桜の名所にしようと苗木を移植するなら、保水剤を使いましょう

最近、テレビのニュースで、荒れた山を桜の名所にしようと懸命に桜の苗木を移植、植栽されているのを、よく見ます。気持ちと心がけは素晴らしいと私も思いますが、問題は植えてから、1年とか数年後どうなっているかです。山に必要な時期 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

道路の中央分離帯の植栽、植え込みの水枯れと水不足が心配なら保水剤のウオーターワークス

様々なところに樹木の植栽があります。夏を中心として水不足や水枯れの心配な時期があります。自宅の花壇なら必要なときに、思い立ったときに水やりができますが、道路の中央分離帯の水やりは、思ったようにできません。特殊な車両であっ … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

マツにも対応した植物と共生する水溶性の菌根菌製剤バイオオーガニックス

日本で樹木の移植をする場合、様々なマツを行う可能性があります。入手可能な様々な内生菌根製剤がありますが、残念ながら内生菌根菌はマツと共生ができません。マツ(松)と共生可能なのか外生菌根菌だけです。 外生菌根菌をマツの樹木 … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

ゴルフ場のグリーンのサッチ分解用の微生物剤BFLバイオグリーンLは投入後どのように動くのか

土中の状態が理想的な状態の温度や栄養分や酸素であるならば、微生物の増殖は半永久的に増殖が続くような気がするのですが、どの世界にも理想的な状態というのはなく、あってもごく短期間です。さらに永遠に生き続ける生命体というものも … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

排水処理の中で衝撃負荷(ショックローディング)があっても溶存酸素が上がるケース

昨日のブログで、衝撃負荷(ショックローディング)の場合、微生物の急激な増殖により溶存酸素が低下すると申し上げて、その後にそうでない場合もあると書きましたが、その補足説明をします。 急な微生物の増殖が起きれば、とりあえず一 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

衝撃負荷(ショックローディング、shock loading)と硝化の停止

排水処理をしていて、その中の硝化(アンモニアを亜硝酸にするなど)の機能が突然停止をすることがあります。硝化には様々な抑制物質がありますが、そうしたものが入らなくても停止する可能性が衝撃負荷のケースです。 工場の排水処理の … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

ゴルフ場のグリーンのサッチ分解用の微生物剤BFLバイオグリーンLはサッチをフミン質にします

ゴルフ場のグリーンの芝のサッチ分解用の微生物剤のBFLバイオグリーンLを散布した後、どのような状態になるのか皆様、興味のあるところだと思います。分解をして、その分解をしたものがその後どうなるのか気になるところですよね。 … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする