排水処理のばっ気槽(生物処理槽)の中で働いている微生物(バイオマス)は全体の何%くらいか?

以前に『働かないアリに意義がある』長谷川英祐著(メディアファクトリー新書)という本を読みました。アリの7割が働かないという点が非常に印象的でした。ばっ気槽内の微生物はどうかというと、今まで聞いた話ですと現場の事態の改善の方向に役だっている微生物は全体のバイオマスの中で半分、働いていないのが半分と観ている人が多いです。

分解しなければならない重点的で大事な物質を分解しているのは、さらに減りバイオマス全体で10%くらいではないかと言われております。排水処理のばっ気槽で何か分解の難しいケミカルがあり、これを分解するために外部から微生物剤を入れると、どのように動くかというと、働いていない微生物の10%くらいを代替するような形になります。

現在の状況に適しているからといって、働いていない微生物を抹殺するようなところがないのが自然の偉大さなのか、微生物の賢さなのかなというところです。10%くらいの状況に一番適したバイオマスがリードして、50%程度の支持する他のグループが従うというような形です。

政治の世界で二大政党制というのがありますが、その中で少数の政党が一方と連立して動いているような状態と言えます。微生物の世界も奥が深いものです。自然界には不必要なものはなく、状況が変わればまた出番が来るということかもしれません。

難分解の物質をかかえて排水の処理に困っている皆様、この機会に弊社の微生物剤の使用を検討してみませんか?皆様のお問い合わせ心よりお待ちしております。

 

カテゴリー: 水処理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です