-
最近の投稿
最近のコメント
- フミン酸の塩害改良の効果のデータ、実績を探している方々へ に admin より
- フミン酸の塩害改良の効果のデータ、実績を探している方々へ に H.T より
- 水耕栽培、植物工場の使用済み液肥の処理方法について に admin より
- 水耕栽培、植物工場の使用済み液肥の処理方法について に 谷口 史樹 より
アーカイブ
- 2019年5月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
カテゴリー
メタ情報
「水処理」カテゴリーアーカイブ
アンモニア水を除去する菌は?
「アンモニア水を除去する菌ありませんか?」というお問い合わせをいただくことがあります。アンモニアに関しては一定の処理がなされないとなくなることはありません。環境の中で窒素の循環を考えますと、窒素化合物などが分解して出てき … 続きを読む
エチレングリコールを含む排水を分解する微生物剤
エチレングリコールといいますと車の中のLLC(不凍液)です。エチレングリコールを大量に含んでいます。エチレングリコールの処理方法としては、再生してリサイクルする方法、焼却処理をする方法、排水処理をして適正な数値にして放流 … 続きを読む
排水処理の中で担体に、膜により早くバイオフィルムを形成するためにはどうするか
活性汚泥法の槽の中に担体や膜をバイオフィルムの形成をするために入れても思うようにバイオフィルムが形成されない場合があります。理由は普通の活性汚泥槽の中で微生物が行っている業務の中心はフロックの形成(凝集)をすることでバイ … 続きを読む
微生物による排水中の有機物の分解とはどのようなものか?
世の中には様々な化学物質があります。難分解物質と呼ばれるようなものもあります。微生物が分解できるのは有機物です。微生物が有機物を分解するのは何のためかというと自分が生きていくためです。有機物を分解するタイプの多くの微生物 … 続きを読む
水中からアンモニアを除去するために使用する、菌、微生物剤とは?
化学肥料を施肥した農地や下水処理場の排水などに窒素分は多く含まれます。有機体の様々な窒素化合物は分解が進むとアンモニア態窒素のような形で排水中に出てきます。 アンモニアを自然な窒素循環の中で処理をするためには硝化細菌が必 … 続きを読む
来たるべき水素社会に対応する水素を得るために効率的なメタン発酵を行うために何をするか?
今年はお正月の新聞の紙面は来たるべき水素社会に関する記事が多かったです。燃料電池車をはじめ有望な分野が多いです。水素の調達の方法として一つ注目されているのが廃棄物からのメタン発酵によるメタンからの水素の製造です。 メタン … 続きを読む
季節的な要因などで排水の負荷が急に高まった場合の排水処理施設の硝化の回復方法
季節的な要因などにより排水処理の施設のばっ気槽に流入してくる排水の負荷が急激に上昇をする場合があります。もともと有機態の窒素化合物の量が多い排水ですと、多すぎる有機体の窒素は硝化の抑制要因になりますし、その他の排水中の有 … 続きを読む
MBR(膜分離活性汚泥法)の膜への金属成分の付着を金属イオンと結合しやすい微生物界面活性剤(バイオサーファクタント)を使い洗浄する
MBRの膜には有機物以外では排水中の成分のカルシウム、アルミニウム、鉄などの金属由来の無機物の付着により吸引圧力が上昇して機能が低下することがあります。今までは金属のような無機物の付着に対してはクエン酸、塩酸などの酸を使 … 続きを読む
MBR(膜分離活性汚泥法)の膜や担体型有機排水処理法の担体に付着する油を落とすBFLバイオサーファクタント
MBRの膜や担体型有機排水処理の担体にはよく排水中の油分が付着します。これは旧来の生物処理方法で十分に石油系の成分が分解されていないという原因もあります。付着が拡大していきますとつまりと閉塞が生じて膜と担体の機能は損なわ … 続きを読む
大量のアンモニアを含む排水を硝化細菌ニトロソモナスを含む微生物剤で硝化を改善したイギリスの製糖会社のケーススタディ
硝化の中でアンモニアを亜硝酸にする過程は一般的に反応が制限されたものであることが知られています。大量のアンモニアが排水中に入り、自然の硝化の中ではこの達成が困難になった場合は硝化細菌の投入が求められます。 大量のアンモニ … 続きを読む