-
最近の投稿
最近のコメント
- フミン酸の塩害改良の効果のデータ、実績を探している方々へ に admin より
- フミン酸の塩害改良の効果のデータ、実績を探している方々へ に H.T より
- 水耕栽培、植物工場の使用済み液肥の処理方法について に admin より
- 水耕栽培、植物工場の使用済み液肥の処理方法について に 谷口 史樹 より
アーカイブ
- 2019年5月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
カテゴリー
メタ情報
投稿者「名東化製株式会社」のアーカイブ
使いやすいように植物と共生する菌根菌製剤を水溶化しました
皆様は内生菌根菌を中心とした菌根菌製剤を使用する際にどのようにお使いになってますか?粉末の製剤を根の周辺にまぶしての使用でしょうか?水に溶いて使用する場合に関しては、菌根菌製剤の増量剤が必ずしも水に溶けるものばかりではな … 続きを読む
排水中、地下水に含まれるシアン化合物を水処理の中で分解しないと他の処理が進みません
地下水や排水中にシアン化合物があると多くの場合、水処理施設の中で微生物の活動は抑制されて他の有機物の分解の処理やアンモニアなどの窒素化合物の処理の硝化が進みません。 特に硝化は硝化細菌のそのデリケートな特性により排水中の … 続きを読む
ゴルフ場のグリーン専用のサッチ分解用の微生物剤BFLバイオグリーンLは過酷な環境になると芽胞を形成して自らを守り生存します
ゴルフ場のグリーンでサッチを分解するために微生物剤を投入される場合、皆様、ご心配なのは過酷な環境で無事に生き残ることができるだろうかという点だと考えます。殺菌剤の使用は、微生物には過酷な環境ですが、その他にも水不足や乾燥 … 続きを読む
地下水に含まれるベンゼンを分解して浄化する微生物剤
土壌汚染の際の修復のケースですが、ベンゼンを含む地下水が出てきた場合はベンゼンを分解できる微生物を使用して地下水の浄化をすることは可能です。問題は、微生物剤というのは増殖して分解を進める環境を作る必要があるので、地下水を … 続きを読む
トルエン、キシレン系溶剤を含む排水を分解する微生物剤、バクテリアを販売しています
様々な排水が流入する可能性があるのが排水処理の施設です。その中で当初の想定以外の物質が入り、既存のバイオマスが対応できなくて、具体的に言いますと、CODの数値の改善が進まないケースが多々あります。 今までの方法ですと、同 … 続きを読む
果樹に効果のある菌根菌を販売しています
ほとんど全ての植物は根の部分で土中から栄養分を集めてくれる菌根菌という菌類と密接な関係があります。菌根菌の助けを借りれば、そうでない場合の10倍の栄養分を吸い上げることも可能です。 何百年もの間、多くの植物には、それぞれ … 続きを読む
BFLバイオグリーンLはゴルフ場のグリーンのサッチを分解しながら、芝に栄養分を与える一石二鳥の効果があります
ゴルフ場のグリーンを管理されている皆様のお悩みというか長年の課題の一つが芝に形成されるサッチの処理ではないでしょうか?そのまま放置すると病虫害が起きやすくなったり、肥料や水やりの効率が低下してきます。 サッチを分解しても … 続きを読む
ゴミを埋立処分した後に出てくる滲出水(浸出水)に含まれるアンモニアを微生物で処理する
生ごみに限らず、工場から出てくる廃棄物が焼却されたものが埋立られることがありますが、成分そのものの分解が焼却ではすべてできない場合は、それが雨が降り水が浸透して、処分場から出てくる滲出(浸出)水に含まれて出てくることがあ … 続きを読む
吸水性ポリマーを芝の緑化に使用することはできます
芝の水不足や水枯れの対策に吸水性ポリマーを使うことはできますが、いろいろな条件があります。 まず吸水性ポリマーの物性に関するものですが芝の根と親和性が必要です。親和性がないと、ポリマーの中に吸水している水が芝に取り込まれ … 続きを読む
塩分や脂分の多いリサイクルしにくい食品残さを微生物でどのように処理するか?
食品の廃棄物の中には塩分が高かったり、脂分が多くて旧来の微生物の処理では処理が途中で止まるケースがあったと思いますし、実際にそのような話も聞いております。一度処理を始めた廃棄物の処理が途中で止まると非常に多くの問題が出て … 続きを読む