投稿者「名東化製株式会社」のアーカイブ

農業、園芸用の保水材のウオーターワークスが他の吸水性ポリマーと比較して一番優れているところは?

20年以上前の話で恐縮ですが、保水材の吸水性ポリマーのウオーターワークスを日本で売り出して間もないころに愛知県の武豊町にあります農林水産省の野菜茶業試験場からお問い合わせをいただき、当時、某メーカーから研修生で来ていた方 … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

ビート(sugar beet)から砂糖を作る場合にアンモニアの問題はあるのか?

弊社は硝化細菌のニトロソモナスを含む微生物剤のBFL5800NTを販売しています。硝化のケーススタディを紹介していますが、ビートを原料にしているイギリスの製糖会社でアンモニアの問題で困っているケースの改善の話がありました … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

MBR(膜分離活性汚泥法)の膜の詰まりや閉塞を起こす原因の有力な一つが界面活性剤

膜分離活性活性汚泥法(MBR)の膜によく茶色い色の付着物があり、詰まりや閉塞の原因になることがありますので、清掃をされていることと思います。この茶色の付着物ですが、清掃で除去しても除去しても再付着があります。この成分は何 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

固まった土、水はけの悪い土の透水性を改善する土壌浸透剤のテラソフトにキレート化した金属が入っているのはなぜか?

よく降った雨などが土に浸透しないで、そのまま溜ってしまう土壌やドロドロになってしまうようなケースもあります。ゴルフ場の関係は特に水が滞留するようなケースは避けたいところです。水はけの改善が必要です。 どのように改善するか … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

生分解性プラスチック、生分解性ポリマーを造園や緑化の分野でどのように使っていくのか?

生分解性プラスチックや生分解性ポリマーというと土中で自然に分解して土に還るタイプのケミカルのことをさします。造園や緑化の中で具体的にどのように関わりあってくるかというと、保水剤や蒸散抑制剤ではないでしょうか。 保水剤とし … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

使用済みLLC(不凍液)を微生物で分解する場合に、エチレングリコール以外の対象となる物質は何か?

使用済みのLLC(不凍液)は主成分はエチレングリコールですが、それ以外の物質も含んでいます。エチレングリコールを分解する対策だけ考えていると不都合な状態が出てくることがあります。 使用済みのLLCを分析しますとノルマルヘ … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

離島の防災林、防風林の植栽、移植をするなら保水剤のウオーターワークスをご使用ください

離島で防災林の防風林などを植栽、移植される場合に、頭を悩ます問題は植えた後の水不足、水枯れです。植えるまでは順調にいっても、その後に雨がなかったり、干ばつが来ると樹木に危機が来ます。 離島の防災林を植える場所は近くに水源 … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

LLC(不凍液)の原液のBOD、CODはどれくらいあるか?

車のLLC(不凍液)の原液(そのままの希釈しない状態)のBODやCODはどれくらいあるでしょうか?1リットルあたりBODで35万―40万mg、CODで25万―35万mgくらいではないかと言われております。 このレベルをそ … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

セルロースを含む排水を分解する微生物剤を販売しています

皆様、ご存知のようにセルロースは世の中にもっとも多くあるバイオマス(生物資源)の一つで、その有効利用の研究が進んでいますが、排水の中に含まれるケースも多く、自然界に大量に存在している割には分解が難しいというか、難分解性の … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

LLC(不凍液)のエチレングリコールを含む排水を分解できる微生物剤を販売しています

LLC(不凍液)の中にはエチレングリコールが含まれています、その他、様々な分野でエチレングリコールは使われていますが、その後の処理というのは再生するのか、燃やしてしまうのかというところではないでしょうか? 微生物剤を使っ … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする