排水処理のばっ気槽や生物処理槽の排水の粘性が高まったら、多糖類が原因か?

排水処理をしていますと目視でも排水の粘性が高まり重い感じを受けることがあります。人間の血液と同じでドロドロになってしまうと良いことはありません。MBR(膜分離活性汚泥法)をお使いの場合は、膜の閉塞がおきる可能性がありますし、排水の処理の効率自体がまず落ちていきます。

まず、曝気槽内のCODや全窒素や全リンなどの数値を確認してください。粘性が高まる原因の主なものとしては微生物から栄養分が枯渇した場合に放出されることがあります。栄養状態がその後に改善されても、多糖類はそのまま処理槽内に残留します。

処理槽内の多糖類は分解して除去する必要があります。弊社の提案は微生物剤のBFL5300PPの使用です。短期間のうちに多糖類を効率よく分解していきます。排水の粘性が高まったら多糖類が原因の可能性が高いということです。

高い粘度の排水にお悩みの皆様、この機会に弊社の微生物剤BFL5300PPを検討してみませんか?皆様のお問い合わせ心よりお待ちしております。

カテゴリー: 水処理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です