菌根菌と肥料成分との関係

菌根菌は肥料ではありません。その存在自体は肥料成分ではありません。糸状菌が植物の根に入ったり根の表面に付着したりして植物と共生した根を菌根と呼び、共生菌である糸状菌を菌根菌と呼びます。陸上植物の7-8割が菌根を形成すると言われてます。根の表面で留まるのが外生菌根菌、根の内部まで入るのが内生菌根菌です。

菌根菌は根から菌糸を伸ばして土中の無機栄養分を吸収して宿主植物に与え、宿主植物は光合成産物の有機物を菌根菌に与える相互にメリットのある共生関係が成立しています。菌根菌を使用することより、植物の養分の吸収を促進する効果と病害等への抵抗性を向上させる効果があります。

栄養分の吸収に関して興味深い点があります。リンに関してです。リンは土に吸収されやすく土中での移動速度も遅いものです。根の周囲のリンは植物にほとんど吸収されています。菌糸を伸ばして根から離れたところのリンを吸収して宿主植物に渡すのが菌根菌の大事な仕事で、リンの肥沃度の低い土では顕著な菌根菌の効果がでます。ところがリンが土中に大量にある場合、菌根菌の共生関係の成立は阻害されます。おそらく自然の状態では過剰な栄養分が少ないというところから来ているものと思われます。

弊社の菌根菌資材はバイオオーガニックスです。内生のみのものと内生、外生の混合した2つのタイプがあります。樹木の移植や園芸、農業で菌根菌のご使用にご興味をお持ちの方々、是非、この機会にバイオオーガニックスをご検討ください。お問い合わせ心よりお待ちしております。

カテゴリー: 土壌改良 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です