排水中の界面活性剤を分解する微生物資材とバイオマス

様々な排水処理、例えば活性汚泥法や膜分離活性汚泥法(MBR)の膜処理などの様々な方法がありますが、工場の中で困る問題の一つが大量に発生する泡です。泡が過剰に発生して生物処理槽からあふれ出る状況は事故として報告しなければならないケースもあります。原因は様々ですが、排水中の界面活性剤の分解が十分でないケースも一つにはあります。界面活性剤は微量でも残っていますと相当な泡が立ちますし、処理水中に残存していて高い位置から放流すると派手に泡が出て驚くこともあります。

生物処理槽の場合は泡は適切な量が出る必要があります。溶剤などの基本的に水に不溶なものを処理するためには微生物が放出する天然の界面活性剤のバイオサーファクタントの存在が必要になります、これにより水に溶けた状態が作られて酵素が効くようになります。実際に生物処理槽を目視していますとバイオサーファクタントの泡と、過剰に出てくる泡には表現しにくい違いがあります。

泡を処理するためには消すための用途の消泡剤を使いますが、泡の原因を根本から改善するわけでないので効果は一時的です。さらに消泡剤の問題点の一つが油がベースになっているものが多いことです。油は十分に分解できないと様々なところに付着します。膜分離活性汚泥法(MBR)などの膜処理の膜の表面に付着して効果を低下させるファウリングを起こします。さらに界面活性剤自身も膜処理の膜に付着して膜を閉塞させる可能性もありますので排水中の界面活性剤は分解しないといけません。排水中の界面活性剤を分解する微生物資材で健全なバイオマスを生物処理槽中に確立するものとして弊社が自信を持ってお奨めするのが微生物剤BFL5600SSです。

皆様が困っている様々な問題を解決できます。ご検討をよろしくお願い致します。お問い合わせ心よりお待ちしております。

 

カテゴリー: 水処理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です