投稿者「名東化製株式会社」のアーカイブ

工場の床などにこぼした石油、鉱物油を素早く固めて、固化し回収できる吸油性ポリマーのアクアN-キャップ

油を床にこぼしたり、流出させた場合は何らかの手段で何かに吸わせて回収するか、油を凝固させるケミカルを散布するなどして安全に回収をする必要があります。皆様の用途によっては液体の凝固剤を散布して固めるよりも素早く吸わせてゲル … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

保水材の吸水性ポリマーのウオーターワークスを使用して肥料と栄養分の吸収を促進、効率化する

農園芸専用の保水剤で吸水性ポリマーのウオーターワークスには優れたケミカルに対する耐性があり肥料、栄養分などを含んだ水をポリマーの中に吸収して土中に留まります。根はいつでも必要な水と養分をウオーターワークスから直接吸収する … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

排水処理のMBR(膜分離活性汚泥法)の膜に付着する界面活性剤を分解する

MBR(膜分離活性汚泥法)の膜を使った排水処理の中で排水中には様々な物質が含まれます。特に問題になるのが水に不溶な成分が付着してしまうことが問題です。界面活性剤の成分が膜上に付着しますと、膜を使った処理の効率を阻害するだ … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

糸状菌により排水処理施設にバルキングが発生した場合、まず確認すべきこと

排水処理施設で起きる糸状菌が原因のバルキングというのは厄介なことですが、改善は様々な方法がありますが、始める前に調べるべきことがあります。 (1)施設の概要 どのような槽がどのような順番で並んで、どれくらいの容量があるの … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

発芽しにくい種子で困ってませんか、発芽の改善方法があります。

世の中には様々な植物の育苗をされている方々がいらっしゃいます。その中で普通の状態で種子をまいても発芽が難しいタイプのものがあり、それでお悩みの方々も多いようです。 弊社の改善の提案は農園芸用の吸水性ポリマーのウオーターワ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

生ごみの微生物による処理が塩分濃度の高まりにより低下あるいは停止してますか?

生ごみの処理は主に多くの微生物により処理されていきます。温度が上昇すれば水分は蒸発しますし、その過程で様々な有機物が分解されて、意図している容積の減容化が達成されるのですが、問題は生ごみの処理の場合、時々、停止してしまう … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

原子力発電所の放射性物質を含む汚染水を吸水して固める、固化する吸水性ポリマー(吸水性樹脂)のウオーターワークスSP-400

名東化製株式会社が約20年来、国内で農園芸用に米国より輸入販売している吸水性ポリマー(吸水性樹脂)のウオーターワークスSP-400は、米国内の原子力発電所で20年来、様々なレベルの放射性物質を含む汚染水を吸収して固めて、 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

土壌改良剤の保水材の吸水性ポリマーを使用した、土壌の通気性の改良と改善

弊社の保水材で吸水性ポリマーのウオーターワークスを使用した場合のメリットは数多くあります。本日はその中で、通気性の改善が可能ということを書いてみます。 ウオーターワークスは土中に入ってくる肥料や農薬といった様々なケミカル … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

高いタンパク質を含む排水を微生物剤で分解処理して大量に出た、アンモニア態窒素をどう処理するか?

タンパク質を多く含む排水、言い換えれば有機態の窒素が多く含まれる排水の分解をした場合、BODやCODの改善は進みますが、忘れてはならないのが分解の結果として大量のアンモニア態窒素が出てくることです。タンパク質の多い排水は … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

VA菌根と土中のリンとの関係

菌根菌製剤を土中で使う場合の効果を大きく左右する要素として土中のリンのレベルがあります。内生菌根菌のVA菌根の場合、今まで私が聞いてきた範囲では土中のリンのレベルが50ppmを超えるあたりから効果が出にくくなるということ … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする