MBR(膜分離活性汚泥法)の膜に界面活性剤を含む排水が通り、膜に付着して膜差圧が上昇してファウリングを起こした場合の微生物剤による改善

MBR(膜分離活性汚泥法)は極端に高いMLSSの数値の排水中で用いられる方法ではりませんが優れた処理方式です。界面活性剤を含む排水が膜の中を通過しますと次第に膜の中に付着が始まります。付着というと無機物の付着を考える方が多いのですが、界面活性剤による付着は多いです。付着が始まると膜差圧の数値が上がり始めます。そのままの状態を放置すると閉塞、つまりというファウリングが発生します。現状は逆洗などの様々な方法で対処を皆様されていることと思います。

しかし、原因の界面活性剤が水中にある限り膜の閉塞や詰まりの問題がなくなることはありません。どうすればいいのか?弊社の提案は界面活性剤を分解する微生物剤の投入です。界面活性剤を分解する微生物は様々あるかと思いますが、難分解性のものも含めて世の中のほとんどすべての界面活性剤に対応しているものとなると弊社の微生物剤のBFL5600SSになります。

実験なのですが、実験の小さなスケールですと優位差が出ないケースがありますので実機に入れてみてお確かめになるほうが早いかもしれません。

MBRの界面活性剤による膜の詰まりにお悩みの皆様、この機会に弊社の微生物剤のBFL5600SSを検討してみませんか?皆様のお問合せ、心よりお待ちしております。

 

カテゴリー: 水処理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です