池のヘドロの除去を、その場から動かさないで原位置で微生物剤を使って行う

池の藻を含めた水の浄化ですが、水を入れ替えて、藻を物理的に除去したり、薬剤で藻の処理をしても、底のヘドロの部分は多くの栄養分を抱えて富栄養化の原因にもなっていますのでヘドロの除去なくして根本的な浄化はありません。しかし問題はヘドロをどのように処理するかです。

ヘドロを浚渫などの方法で取り出しても、どこに持っていくかという問題がありますし、作業を行うコストも相当高いものになります。さらに浚渫は環境破壊の可能性もありますので慎重に行う必要があります。

ヘドロを動かさないで、その場で分解することができれば改善に向けて大きく前進できます。これを可能にするのが微生物剤の投入です。皆様が心配されるのは散布した微生物剤が底のヘドロに届かないことだと思いますが、弊社の微生物剤のBFLポンドクリーン2は石灰化した海藻の中に微生物がいて、散布すればすぐに水底に沈み活動を開始します。微生物剤は水底で安定して生きています。

石灰化した海藻は微生物の住処にもなります。水底で着実に増殖して蓄積したヘドロの分解を開始します。

浄化をする場所が広いとその分のコストはかかります。池のヘドロの除去をお考えの皆様、この機会に弊社の微生物剤のご使用をご検討ください。皆様のお問い合わせ、心よりお待ちしております。

 

カテゴリー: 水処理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です