投稿者「名東化製株式会社」のアーカイブ

植物と共生して土の持っている力を引き出す土壌菌の菌根菌

お客様からバイオ肥料をやっていますかというお問い合わせを受けることがあります。バイオ肥料とはバイオマス資材から作られた肥料で農林水産物、稲わら、もみ殻、食品廃棄物、畜産廃棄物などから作られるものとされています。 私の頭の … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

生ごみ処理機用の菌、微生物剤をお探しの皆様へ

日本には多くの優れた機械メーカーがあり、生ごみ処理機を作られているところも多いです。元々は生ごみから堆肥を作るというようなところからスタートしていたと思います。実際に生ごみを処理するのは微生物の仕事です。優れた機械に、優 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

加熱せずに常温で石油や鉱物油を固めて安全な固体にして臭気も改善します

石油や鉱物油を床の上や塗装してある表面にこぼした場合、皆さんが考えることは食品油を固めるように粉末をふりかけたら固まったらいいのにということではないでしょうか?食品油の場合も凝固剤は冷えた状態では固まらず油はある適温まで … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

高い濃度のタンパク質を含む排水を処理する場合、改善効果をみるために水質の分析の項目のどこに特に注目するのか?

水産加工業の排水のようにタンパク質を多く含む排水を処理する場合、一般的な水質分析の項目のBODやCODの改善効果をみて判断をすることもできますが、タンパク質が本当に分解されたかどうかを判断する項目は窒素を中心とする項目を … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

ベンゼンを含む排水の処理に困っていませんか?

ベンゼンを含む排水は一般的な自然環境の中では分解がされにくいです。それでもベンゼンを含む排水は工場の排水の中に存在して問題になることが少なくありません。 弊社の提案はベンゼンを分解する微生物群を含む微生物製剤の微生物剤B … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

屋上緑化、壁面緑化で水不足や水枯れが心配ではありませんか?

屋上緑化や壁面緑化で心配なのが水不足や水枯れです。水不足により植物のストレスが非常に強い環境です。植物がある環境は自然の状態とはかなり違います。自動的にする灌水システムがあっても100%完璧という訳ではありません。 弊社 … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

農園芸、造園緑化用の保水剤、土壌改良剤として吸水性ポリマー(吸水性樹脂)を使う場合は事前に吸水させてから使用する

弊社の吸水性ポリマーの保水剤のウオーターワークスを樹木や植物の植栽、移植、植替えの際には必ず事前に吸水させてからご使用いただいています。理由は乾燥した樹脂をそのまま土に埋めると予想以上に吸水して膨らむ場合があるからです。 … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

高圧滅菌(100℃以上)しても冷蔵庫の冷凍庫で凍らせても機能を失わない土壌改良剤の保水材

土壌改良剤としての保水材を考える場合に必要な機能はいろいろとありますが、今回、着目しているのは温度変化に対する耐性です。屋外に植物、樹木を植える場合、春夏秋冬の一年を通じて土中も含めて気温は大きく変化します。 夏の猛暑、 … 続きを読む

カテゴリー: 土壌改良 | コメントする

バイオサーファクタントのラムノリピッドを高圧洗浄装置と一緒に使い油落しをする

最近、高圧洗浄装置のコマーシャルをテレビでよく観ますし、ホームセンターに行っても、そのコーナーがあります。見るたびに思うことはバイオサーファクタント(微生物界面活性剤)の一つのラムノリピッドとの組み合わせです。 石油ある … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

排水処理施設の過剰な泡、異常な泡、大量の泡で困っている皆様、原因が界面活性剤ならば微生物剤で解決ができます

排水処理施設の中には様々なタイプの界面活性剤が流入してきます。界面活性剤が微量でも存在して、活発なばっ気がありますと過剰な泡、大量の泡が発生します。大量の泡が発生しますと槽全体が泡に覆われますので酸素の移動が妨げられます … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする