月別アーカイブ: 2014年1月

種汚泥に代わる微生物剤を用途ごとに販売する名東化製株式会社

皆様は新しく活性汚泥槽などの生物処理槽を立ち上げる際はどのようにさえれていますか?種汚泥をどこからか手配されていますでしょうか?排水には多様性があり、それぞれのご要望に応じたものが常にあるとは限りませんし、時間的な制約も … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

常温でスプレーすることにより石油、鉱物油を凝固させるだけでなく引火性を除去し、油の臭いも消すテラキャップ3000と4000

こぼれた油の処理ですがアクアN-キャップなどの弊社の吸油性ポリマーで対応できるケースもありますが、食品の油のケースのように散布して固めて捨てる処理法の選択が求められる場合があります。さらに、その場所から油の臭気を除去した … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

VOC(揮発性有機化合物)の塩素系溶剤の微生物による分解

VOC(揮発性有機化合物)の微生物による分解ですが、有機溶剤のトルエンやキシレンなどを含む排水は問題なく弊社の微生物剤で分解ができます。塩素系の溶剤はこうした有機溶剤よりは分解のための分解の難易度が上がりますが弊社の微生 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

VOC(揮発性有機化合物)を分解するバイオ、微生物

一般にVOC、揮発性有機化合物と呼ばれる健康被害のある化学物質のグループがあり、溶剤の中によく含まれています。多くは水に不要ですが工程の中で水にも入ってきて処理は問題となります。そのままの形で放置をすることはできません。 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

化学工場の幅広い排水の成分を分解する微生物剤BFL5400GC

排水処理は一般的にBODで表示される成分の分解はしやすく、CODで表示される成分の分解は難しいと言われています。排水の分解の中でも微生物群はまず分解の易しいものから分解をします。 化学工場から出る様々の排水の中には難分解 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

微生物を使い有機物を分解する際に必要な栄養分

微生物が活動する際に必要なものは好気性の微生物であれば酸素ですし、動く際の適切なpHの数値がありますが、忘れがちなのは栄養の補給です。微生物が増殖して体を作ったり、放出する酵素を作るためには栄養分が必要です。その辺りを考 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

排水処理の際の生物処理槽(ばっ気槽)の様々な泡の違いについて

生物処理槽(ばっ気槽)の中では様々なタイプの泡が観察できます。ずっと観察していると分かりますが、原因により泡にも違いがあります。 界面活性剤より来る泡は大きさも大きくて光をあてると虹のようなものが見えます。ちょうど油が水 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

謹賀新年

皆様、新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。今年も引き続き、微生物剤を使った様々な物質の分解の分野、持続可能な環境にやさしい造園緑化技術の分野、東日本大震災後の復興に貢献する分野など進めていき … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

池や湖の底に沈んでヘドロを分解する微生物剤BFLポンドクリーン2

池や湖の底に蓄積するヘドロは、水質の悪化の原因になりますし、処理に関しても大量に含まれる水分をどうするかなどが大きな課題です。 微生物が分解できるのは有機物で、ヘドロの中でも砂、塵、粘土などの無機物の分解はできません。ヘ … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする

メタン発酵でバイオガスを作る微生物剤をお探しの皆様へ

『メタン発酵をするための微生物剤はありますか?』というお問い合わせをよくいただきます。有機物を使ったメタン発酵はアセトジェネシス(酢酸生成)とメタノジェネシス(メタン生成)の2つの段階に分かれます。 メタン生成をする微生 … 続きを読む

カテゴリー: 水処理 | コメントする