アンモニア、亜硝酸を有機物を分解する際に栄養分として消費、除去して
魚の水槽ををきれいにする従属栄養的硝化をする液体微生物剤
BFLアクアクリーンL
BFL AQUA CLEAN L短時間で支配的なバイオマスを作ります
水のシステム中のバランスが崩れると水質は悪化し不安定な環境になり魚類の健康や成長が危機に瀕します。このような状況下では魚類は病害にかかりやすくなり死亡率は劇的に上昇します。
水槽中の廃棄物の原因は魚の糞、食べ残した餌、腐った植物類です。有機物が十分に分解されない場合は水槽の底に汚泥が形成されます。汚泥の分解というのは極めて遅くアンモニアや亜硝酸塩や硫化物を放出します。アンモニアやア亜硝酸塩は低濃度であっても魚類に対しては毒性があります。硫化物は魚類に必要な水中の溶存酸素の中から酸素を奪っていきます。このような状態になるのを避けるためにBFLアクアクリーンLの投入が大事になってきます。本剤はこうした物質を除去する自然な解決方法ですし汚泥の分解を効率よく促進します。
BFLアクアクリーンLとは何か?
BFLアクアクリーンLは自然環境の中から分離抽出された従属栄養の微生物のブレンド剤です。厳選された微生物群は効率よく有機物を分解するだけでなく水の中からアンモニアや亜硝酸塩を代謝活動を通じて栄養分として消費して除去することができます。一般に従属栄養的硝化と呼ばれているものです。
硝化細菌のニトロソモナスやニトロバクターと異なり微生物の増殖のスピードは非常に速くて、迅速にコロニーを形成することができ効果的なバイオフィルターを作ります。これにより水槽の中で急速にバイオマスが形成されて自然のバランスが維持できます。製品中の微生物群は既存のバイオマスと調和して働き,全体の効率も上げます。魚を生きたまま輸送する際に水中のアンモニア濃度を高めることなく安全な環境を作ります。
水族館の水槽や養魚槽内の自然な水環境の中では廃棄物の生産と排出のバランスが取れていることが極めて重要です。バランスが維持できない場合は結果として水は濁り,藻の繁茂が始まり毒性物質も発生します。
多くの水族館ではバイオフィルターが使用されて十分なバイオマスを確立して有機物を分解するのをサポートしますので良い水質が維持されます。BFLアクアクリーンLは健康で活力あるバイオマスを活動させ始めてフィルターを維持して魚に毒性のあるものを生物学的に除去しますので安定してバランスのとれた環境になります。
BFLアクアクリーンLの使用に適した主な用途
■水族館のスタート時
■バイオフィルターに有用な微生物を着床させるとき
■水質が悪化したとき
■藻が繁茂するとき
■アンモニアや亜硝酸塩のレベルが上がったとき
■水の濁りが酷くなったとき
■汚泥が蓄積したとき
BFLアクアクリーンLは優れたバイオ商品であり無害な天然の微生物を使用して有機物を二酸化炭素と水に分解することにより問題を解決するだけではなく毒性のある無機物、例えばアンモニアや亜硝酸塩を微生物が有機物の分解をする過程で栄養分として消費して極めて効率よく生態系が受入れることのできる方法で除去していきます(従属栄養的硝化)。
BFLアクアクリーンLが使用可能なシステム
■観賞魚の水槽の浄化
■魚を生きたままの輸送する場合
ご使用方法
BFLアクアクリーンLは濃縮の液体です。ご使用に際しては本剤1に対して水10の割合で希釈をする必要があります。
水族館をスタートさせる場合は、本剤を魚類を入れる1-2週間前にフィルターの中に投入をしておく必要があります。これにより魚が入る前に安定した環境を作り出すことができます。この微生物剤は養魚場においても使用が可能です。どちらの場合も,立ち上がりの投与量がありそれに続いて保守管理のための投与が続きます。そうすることにより健康で効率的なバイオマスがいつも形成されます。
本剤は魚類の輸送などの魚類にストレスが予想される場合にも使用すべきです。また魚類の病気の治療中と治療後にも使うと効果的です。殺菌剤の使用はフィルター中の望ましいバイオマスを破壊します。BFLアクアクリーンLは美しい水環境を守ります。
具体的なBFLアクアクリーンLの投与量に関してはお問い合わせください。
製品の安全性
BFLアクアクリーンLの微生物は全て自然環境の中より分離したものです。いかなる遺伝子操作も加えていません。これらの同一祖先を持ち遺伝子が平衡になった個体群は人体、動物、植物に対して無害です。第三者の研究所の試験でもサルモネラ菌その他の汚染物質、病原物質を含まないことが明らかになっています。
保管と取扱に関する注意事項
■保管 : 直射日光および高温多湿を避ける。冷暗所にて保存をする。
■取扱 : 過度の吸引を避ける。取扱後はぬるま湯程度の温度の石鹸水で十分に手を洗う。
原産地および販売元
■原産地:アイルランド
■総輸入発売元:
名東化製株式会社
〒464-0850 名古屋市千種区今池五丁目6-11
電話 : 052-731-1396
FAX : 052-741-0782